見出し:XMのMT4・MT5へのログイン方法を各手順ごとに解説
日本で最も人気のある海外FX業者のXMで無事に口座開設が終わった後、実際にトレードを実行するためには取引プラットフォームのMT4やMT5を利用しなければいけません。
そしてそのMT4やMT5を利用するためにはそれぞれでログインをしないといけないのです。
今回はそのMT4・MT5へのログイン方法について、各手順ごとに詳しく解説していきます。
またログインしているのに、なぜがうまくログイン出来ない時の原因とその対処方法についても解説しますので、合わせてチェックしてみてください。
小見出し:手順1.XMの口座開設時に設定されたログイン情報をチェック
それではXMのログイン方法について早速見ていきます。
1つ目の手順は、XMでの口座開設時に設定されたログイン情報をチェックします。
チェックするべき情報とその場所は以下の通りです。
ログインID:口座開設完了時にXMから送られるメールの中に記載
パスワード:XMの口座開設の申込時に自分で決めた文字列
サーバー名:口座開設完了時にXMから送られるメールの中に記載
MT4・MT5を開く前にまずはこの3つの情報をしっかりと確認しておきましょう。
ちなみにパスワード等を忘れた時の対処方法について、後ほど解説しますので
困っている方はそちらをご覧ください。
小見出し:手順2.パソコン、もしくはスマホのMT4・MT5へログイン
XMのログイン方法の2つ目の手順は、実際にMT4・MT5を開いてログインを行うことです。
ただ、パソコンとスマホとはログイン方法が違うので、これからそれぞれのログイン方法を解説していきます。
【パソコンのMT4・MT5へのログイン】
1.パソコンにインストールしてあるMT4、もしくはMT5を起動させる
2.MT4・MT5の画面の左上にあるファイルをクリック
3.ファイルの中の「取引口座へログイン」をクリック
4.取引口座のログイン情報を入力する画面が表示されるので、上から順番に「ログインID」「パスワード」「サーバー名」を入力し、ログインをクリックすれば完了
※次回以降ログインのパスワード入力等を省略したい方は一番下のログイン情報の保存をチェックしておく
【スマホのMT4・MT5へのログイン】
1. インストールしておいたMT4のアプリをタップして起動させる
2.最初に表示される「既存の口座にログイン」をタッチする
3. 検索フォームが表示されるので「xmt」と入力する
4.サーバー名が一覧で表示されるので先ほどチェックしておいたサーバーを探してそれをタップする
5.ログインとパスワードを入力する画面に変わるので、こちらも同様に先ほど探しておいた情報をそれぞれ入力
6.最後に右上の「サインイン」をタップすれば完了
このようにパソコンとスマホでは同じMT4であっても、ログインの手順が大きく変わるので注意してください。
小見出し:パスワードやサーバー名を忘れた場合は?
XMでの取引を行うためのプラットフォームであるMT4等にログインするには、ここが解説したようにパスワードやサーバー名を知っておく必要があります。
しかし、中には自分で決めたパスワードやサーバー名などが記載されたメールを間違って削除してしまったという人も少なからずいるでしょう。
そのような時には以下の手順でパスワードの再発行を行ってください。
【パスワードを忘れた時】
1.XMの会員ページにアクセスする
2.会員ページのIDやパスワードを入力するフォームの下にある「パスワードをお忘れですか?」という文字をクリックする
3. MT4/MT5のID、Eメールを入力し、送信をクリックする
4. メールが届くので、その中の「こちらをクリック」をクリックする
5.開いたページで「パスワード」、「パスワードの確認」「MT4/MT5 ID」「2段階認証コード」を入力し、送信をクリック
※2段階認証コードは設定しなければ空欄でOK
6.パスワードリセットというページが表示されれば、新しいパスワードの作成が完了するので今後はそのパスワードでログインを行う
ちなみに口座開設の時に貰ったメールを削除してしまって、MT4/MT5のIDを忘れてしまった時は、XMのライブチャットやメール(support@xmtrading.com)へ問い合わせをする必要がありますので、自分に合った方法でIDを無くした旨を伝えるようにしてください。
小見出し:XM会員ページへのログイン方法も合わせてチェック
それではログインの関連の情報として、ここでXM会員ページへのログイン方法もチェックしておきましょう。
XM会員ページへのログインは以下のような手順で行うことができます。
1. XMの会員ページにアクセスする
2.「MT4/MT5 ID」と「パスワード」を入力し、ログインをクリックする
3.自分の口座に関する情報が細かく載っている画面が開けばログイン完了
見出し:XMのMT4等へのログインが出来ない時の原因とそれぞれの対処法
ここまでXMのMT4/MT5や会員ページのログイン方法について解説してきましたが、時にはこの手順に従ってもログインできないこともあるのです。
そこでここからはMT4等にログインできない時の原因とそれぞれの対処法について見ていきます。
小見出し:まずはパソコン、もしくはスマホでログイン状況をチェック
XMのMT4/MT5等へログインできないと思っていても、実際にはログインできていたりすることもありますので、まず最初に正しくログインできているかそれぞれの以下の方法でチェックをしていきましょう。
【パソコン版のMT4/MT5の場合】
MT4/MT5の画面の右下にの表示が「1342/35k」といったように数字が表示されていれば正しくログインされています。
しかし、「無効な口座」や「回線不通」、「不正な口座」等が数字の代わりに表示されていれば、その時初めてログインができていないと判断します。
【スマホ版のMT4/MT5の場合】
パスワードを入力してログインをタップした後、何事もなく通貨ペアなどの画面が表示されれば正しくログインされています。
一方でログインをタップした後にすぐパソコン版と同じように「不正な口座」「回線不通」「無効な口座」、もしくは「Authorization failed」のいずかが表示されてしまったらログインできてないと判断します。
そしてもしこれらのログイン状況をチェックし、正しくもログインできていないと判断できたのであれば、ここから1つずつログイン出来ない原因とそれぞれの原因の解決方法についてご紹介していきますのでそちらを参考に対処してみてください。
小見出し:ログイン出来ない原因1.ログイン情報が違う
XMのMT4/MT5にログインできない代表的な1つ目原因はログイン情報が違うことです。
上記通り、取引のプラットフォームにログインするためにはそれぞれのIDやパスワード、サーバー名をする必要があります。そして当然ですがそのどれかが間違っていた場合、正しくログインできませんので、ログインできない時にはまずメールなどをチェックして自分が入力したID等と合っているかどうかをチェックして下さい。
ちなみに「サーバー名」では数字が合っていても「Real」ではなく「Demo」を選んでしまっていたりと間違っている人が特に多いので、こちらももう一度見直すようにしてください。
小見出し:ログイン出来ない原因2.MT4を選んだのにMT5を使っている
XMのMT4/MT5にログインできない代表的な2つ目の原因はMT4とMT5を間違ってインストールしていることです。
案外知られていないのですがMT4とMT5はどちらもXMの取引プラットフォームですが、同じIDやパスワードでログインできるというわけではありません。
口座を開設した時にMT4/MT5を選んだと思いますが、実際にその時に選択したプラットフォームにしかログインできないのです。
もし自分自身が口座を開設した時にMT4とMT5のどちらを選んだか忘れてしまった時には、XMからのメールを見返してください。
タイトルが「XMTradingへようこそ」というメールの中にどちらを選んだかが記載されているはずです。
そして間違っていたことが分かったらすぐにそのプラットフォームをインストールしてそちらでログインを試してみましょう。
小見出し:ログイン出来ない原因3.XMの口座が凍結されている
XMのMT4/MT5にログインできない代表的な3つ目の原因は、口座が凍結されているということです。
XMのMT4/MT5の選択、またIDやパスワード等の入力が正しくても取引を行うための口座が凍結されているとログインはできません。
ちなみにXMでの口座の凍結は以下のような条件で行われます。
・他人のふりをして新規口座開設し、ボーナスを複数回受けとる
・複数の口座で両建て
・業者間利用者の価格差などを利用したアービトラージ
・ 口座の残高がゼロで90日以上取引がない
このようにXMでは他の業者と同じように不正を行うと口座が凍結され、ログインできなくなります。
また不正を行っていなくても残高がゼロの状態で3ヶ月以上経ってしまうと凍結されますので、新しく口座を開設してからある程度期間が開いた後のログインあればこの状態で疑ってみると良いでしょう。
小見出し:ログイン出来ない原因4.古いバージョンのMT4を利用している
XMのMT4/MT5にログインできない代表的な4つ目の原因は、古いバージョンのMT4を使っていることにあります。
こちらはMT4等に詳しくない初心者の方は特に知らないことが多いのですが、XMの取引プラットフォームであるMT4は定期的にバージョンアップされています。
そしてそのバージョンアップが行われた後というのは、古いバージョンのMT4ではログインできなくなってしまうのです。
もちろん、このバージョンアップは頻繁に行われるものではないので、新しく口座を開設したばかりの方がこのケースに当てはまっていることはほとんどありません。
しかし、先程の凍結の例と同じように口座開設してからしばらく経った後のログインで、上手くいかない時にはバージョンも合わせて確認しておくと良いでしょう。
小見出し:ログイン出来ない原因5.メンテナンス中
XMのMT4/MT5にログインできない代表的な5つ目の原因は、XMがメンテナンス中であることです。
XMではごく稀にですが、メンテナンス等の原因で一時的にログインできないことがあります。
ただ、このログインできない状況というのは長くても数分程度です。
そのためログインできない時には一度だけでそれを判断するのではなく、一度少し時間をおいてからのログインも試してみてください。
もしこの原因だったのであれば、無駄なことをしないで正常にログインできるようになるはずです。
小見出し:ログイン出来ても取引できないなら、「有効化」を疑う
XMのMT4/MT5にログインできない時にはここまでご紹介してきてはいずれかの対処方法を実行することで、ほとんどの場合正常にログインができるようになるはずです。
しかし、時には正常にログインができても、取引自体ができないという状況に陥ることもあります。
と言っても、この「ログインが出来ているのに取引できない」というのは基本的に原因が1つだけです。
それは取引口座が有効化されていないということです。
会員ページから本人確認書類や住所確認書類を提出して、口座を有効化すればすぐに取引が出来るようになりますので、ログイン出来たのに取引出来ていない時には一度マイページで有効化されているかどうかをまずは確認しましょう。
ただ、もし有効化したのにも関わらず取引ができないのなら、他に問題が考えられますのでその時には先ほどもご紹介したようなXMのライブチャットやアドレスで問い合わせてみると良いでしょう。
見出し:サポートが充実しているのはXMならではの特徴
今回はここまでXMのMT4/MT5のログイン方法やログイン出来ない時の主な原因、そしてその対処方法についてご紹介してきました。
もちろん、これらの情報で無事ログイン出来ればそれでも良いのですが、やはり人によっては上手くいかなこともあるでしょう。
そんな時頼りになるのはやはりXMのライブチャットやメールでの問い合わせです。
ライブチャットは平日の9時〜17時までと時間が決まっていますが、メールでは受付時間に限りはなく、基本的に1営業日以内に返信が来ます。
もちろん、日本語での対応も可能です。
このように今回のようなログインの問題はもちろん、その他のことで困った時にもすぐにサポートを受けられますので、XMは海外FX業者でも安心して利用できるのです。
ですので、英語でしかサポートを受けられない他の海外FX業者の利用が不安な方はぜひXMの利用を検討してみてください。
コメントを残す